あなたの音楽体験を未来のこころのケアに

私たちは、生きづらさを感じた時に、音楽がこころにどのような影響を及ぼすかを科学的に解明するために調査を行なっています。あなたが生きづらさを感じた時にこころの支えとなった曲をぜひ教えてください。
音楽を通してこころをケアする未来を実現することを目指し、私たちは研究を行っています。

本研究は、JST共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)「若者の生きづらさを解消し、高いウェルビーイングを実現する共創拠点(minds1020lab)」の一環として実施しています。

「音楽と若者の『生きづらさ』の関係性」

【調査方法】
スマートフォン・PC・タブレットからご参加いただけます。

  • 所要時間:10〜30分程度
  • 回答内容:過去の生きづらさの体験やその時の音楽体験、年齢・性別など

【研究参加するにあたって】

研究参加するにあたって、下記をお読みください。

【研究対象者の権利について】

この研究に協力するかどうかは、各自の自由意思で決定してください。
この研究への参加に同意いただけない場合や回答を拒否した場合にも、なんらかの不利益を被ることは決してありません。

アンケートに回答している途中でも、いつでも研究参加を中止し、参加を拒否することができ、それによる不利益もありません。
また、一度同意した後でいつでも同意を取り消すことができ、それによる不利益もありません。一度同意した後に、同意の取り消しを要求された場合には、それまでに得られたデータや解析結果を破棄し、それ以降の研究には一切使用いたしません。ただし、取り消し要求された時点で公表済みの解析結果がある場合は、このデータを破棄できませんのでご承知おきください。

【研究に参加することによる利益と不利益】

本研究に参加することによる費用の負担はありません。参加されなくても不利益を受けることは全くありません。

【謝金の支払いについて】

今回の謝金の支払いはありません。

【知的財産権について】

研究の進展によっては、特許などの知的財産権が生ずる可能性がありますが、知的財産権の帰属は、研究者または慶應義塾と協議のうえ決定されます。データ提供者に帰属することはありません。

アンケートへの協力は、こちら から!

https://keiogsmg.syd1.qualtrics.com/jfe/form/SV_8oEbR1GWe6693f0